SDGsって最近聞くけど結局何?|何のためにあるの?

環境

ニュースやネットの記事で「SDGs」をよく見ると思います。学生では、授業で学んだり、社会人のでは企業が取り組むSDGsとは、結局何なのか、どんなことをするのかあまりイメージがわかりづらくはありませんか?解説していこうと思います。

SDGsとは?

SDGsとは、持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)は、持続可能な世界の実現のために作られた世界共通の実現目標です。SDGsは2030年に達成することを目標としています。発展途上国を対象に行われたMDGs(ミレニアム開発目標)をもとにSDGsは作られました。

SDGsの目標は?

SDGsには17の目標を掲げています。その目標とは

  1. 貧困をなくそう
  2. 飢餓をゼロに
  3. 全ての人に保健と福祉を
  4. 質の高い教育をみんなに
  5. ジェンダー平等を実現しよう
  6. 安全な水とトイレを世界中に
  7. エネルギーをみんなにクリーンに
  8. 働きがいも経済成長も
  9. 産業と技術革新の基盤を作ろう
  10. 人や国の不平等をなくそう
  11. 住み続けられるまちづくりを
  12. つくる責任つかう責任
  13. 気象変動に具体的な対策を
  14. 海の豊かさを守ろう
  15. 陸の豊かさも守ろう
  16. 平和と公正をすべての人に
  17. パートナーシップで目標を達成しよう

とあり、それをもとに169のターゲット、232の指標が決められています。

SDGsの対象

MDGsは発展途上国を対象に取り組みが行われていましたが、SDGsは先進国と発展途上国の両方が対象となっているため、地球規模での改善目標となっています。

例えば、エネルギーをクリーンにの課題では一国だけでは改善が困難であった状況でした。そのため全世界的に取り組むSDGsが採用されました。

また、SDGsは国やNGOだけでなく企業での取り組みにも大きくかかわっています。企業は利益を上げることが目的で一見関係の薄いように感じるかもしれません。しかし、持続可能な取り組みを行うことで「長期的に見て大きな利益を生む」ということで企業での取り組みも進められています。

取り組んでいる企業

SDGsの取り組みを行っている企業は、ユニクロやイオンなどがあります。例えば、トヨタでは交通事故のない車づくりに取り組んだり、資源の再活用に取り組んでいたりと多くの有名企業がSDGsへの貢献を行っています。

SDGsとの付き合い方

ここまで簡単にSDGsの取り組みについて簡単にまとめてきましたが、結局どうしたらいいのでしょうか。飢餓や国の不平等をなくすといわれても海外のボランティアなどに積極的に参加したりしない限り、身近に感じることは少ないかと思います。

ですが、最近電車などでも胸元に虹色のバッチを付けている方を見る機会が多くなっている気がします。しかし結局のところ根本的な解決には程遠いと思います。

私たちにできることは、SDGsの目標の一つでも興味関心を持つこと、日々人にやさしく接することなど簡単にできる一歩を踏み出すことではないこと思います。

まとめ

SDGsは2030年までに実現させる持続可能な17の国際目標である。

多くの企業でも取り組みが行われている。

すごーく簡単に言うと、「地球、人にやさしい世界」の目標です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました